変えよう!会 六つの重要政策:FAXニュース No.43

変えよう!会の,6つの重要政策を全会員宛てFAXニュースで発信しました。 このままでは何も変わらない!皆さんも,一緒に日弁連を変えませんか。 *下の画像部分をクリックするとPDFファイルを参照/ダウン […]

かえよう!会のFAXニュースをまとめてご覧になれます!

これまで変えよう!会では、法曹人口問題、法テラス問題、給費制問題、職務基本規程改悪問題、IT本人サポート問題など会員に大きな影響を与える重要問題についてその都度意見を表明し、発信してきました。 このF […]

法律扶助に関する3月3日臨時総会決議案に重大な懸念!

決議案の撤回・修正と、定期総会(6月)での再提案を求めます!! 撤回と再提案を求める理由 弁護士報酬適正化を、もっと強くアピールすべきです! 決議案には実証データが提示されていません。 法テラスの不合 […]

2022年10月21日までに単位会で声を上げましょう

日弁連は、法テラス問題に関する総会決議案を決議すべく、単位会に意見照会中です(10月21日まで)。 この決議案は、法テラス基準の低額な弁護士報酬の適正化の観点を軽視し、法律扶助の範囲拡大を安易に提唱す […]

会長声明に関する提言:変えよう!会 FAXニュース No.38

令和4年7月8日、日弁連は「安倍元内閣総理大臣に対する銃撃事件に関する会長声明」を発出し、そのなかで「言論の自由を封殺するものであって、基本的人権と民主主義に対する重大な攻撃であり、断じて許されるべき […]

司法改革の誤りを正す!

司法改革の誤りを正す! 弁護士は激増 法的需要は拡大しない 弁護士の取り組みが評価されない 民事法律扶助と国選弁護 このままじゃ,やってられない!今こそ,声を上げよう! FAXニュースをご覧ください。 […]

ストップ大量増員政策!

ストップ大量増員政策! 人権擁護の担い手である弁護士を持続可能にします。 弁護士が安心して仕事ができるようにします。 FAXニュースをご覧ください。 印刷用ページ

弁護士偏在対策―弁護士人口増は処方箋ではない!

2021.12 「弁護士偏在対策―弁護士人口増は処方箋ではない!」 FAXニュースをご覧ください。 鳥取県弁護士会 大田原俊輔会員の意見 ~地方の会員数維持・増加を安易に司法試験合格者数増加に求めよう […]

「政策骨子」FAXニュース

2021.12 変えよう!会の「政策骨子」FAXニュースをご覧ください。        〈弁護士がその使命を全うできるよう弁護士の生活を守る〉        〈日弁連の会務運営方法の改革〉       […]

変えよう会の新・政策骨子(2021年5月)

人権擁護の担い手である弁護士の多くが経済的に疲弊している状況を改善し、弁護士が生き生きと活躍できる環境をつくるため、日弁連は効果的な取組みを進めなければなりません。また、日弁連は会員の意見を民主的に反 […]

変える会3つの重点政策

下記画像部分をクリックすると、FAXニュースのPDFファイルを表示/ダウンロードできます。 印刷用ページ